亘理いちごっこにようこそ

いちごっこキッチン散歩道
11:00~16:00 日曜定休
※日曜日でも、サロンやイベントの開催や、団体さまの受け入れは継続的に行います。

こんにちは、私たち【NPO法人亘理いちごっこ】にようこそおいで下さいました。
東日本大震災後、罹災された方たちへの食事提供、そしてボランティアの方をはじめ、地域内外の交流の場づくりを目的に立ち上がりました。
【コミュニティカフェレストラン】【いちごっこお話聞き隊】【寺子屋いちごっこ】を3本の柱に、被災地発グッズ製作販売、ままサロンや各種イベントを行う中、たくさんの方たちとつながってくることが出来ました。これからもチャレンジが続きます。どうぞよろしくお願いいたします。


2012年3月25日日曜日

亘理HOME COMING DAY 完成!とサンタ作戦について

この度の亘理HOME COMING DAYは、感動的でした。

最終日はあいにくの雨に見舞われましたが…
昼過ぎにはすかっとした快晴に…

前回の同企画の際の人出ほどのご来場はありませんでしたが、
それだけ物資が行き渡ってきたのでしょうね。
今回は「心の交流」を主にしていましたので、
様々なところで、おしゃべりしたり一緒にお洋服を見たり、
一緒におうどんを食べながらお話をしたり、
温かな演奏を聞いたり、一緒に笑ったり、時として共に涙した
そんなひとときが、亘理公民館で生まれていました。

なんて素敵な、成功でしょう☆

そして、これも同じように大切なことですが、
今回はスタッフとして集まってくれた人たちの、
顔が見えた打ち上げができました。

地元の有志の皆さん、いちごっこのスタッフのみんな、
そして前に亘理モールのお手伝いにきてくれた
宇都宮大の学生集団を始めとする、リピーターさんや
埼玉や岡山、遠くは福岡から、そして親子家族連れでの参加も☆
(中には手術後退院したてで参加の猛者も…!)

温かな支援物資も、全国から寄せられました。
(物資を送付して下さる方も慣れてきているような…☆)
そして大勢の方に亘理にお手伝いいらして頂き、
そのお一人お一人の働きで、何かに気付いたり、
物が運ばれたり…そのお陰で、
他の誰かの負担も減って、新しい発見や、交流が生まれます。


今までは運営でいっぱいいっぱいだったけれど、
お手伝い頂けた方も大勢、指揮系統もまとまってきて、
ようやくカタチになった、イベントでした…!


そう、色んな意味で集大成でした。


今回の一連の日程(明日3/25が最終日!)に来て下さった方、
今回は来れなかったけど、前には来れた方や
いつも気にかけて下さっている方、
皆さん、本当にほんとうにありがとう。

また状況の変化に応じて支援の形は
変わってゆくでしょうけれど、

亘理いちごっこ、すくすく成長し、
これからは少しずつ赤く熟していきたいところ☆

これからも、どうぞよろしくお願いします。


* * * * *

「晴れの国のサンタクロース作戦」のご案内☆

今までのイベントのときも行っていたのですが…
あまり表立ってご説明できていなかったので
ここでどーんとご案内〜

ネットの記事は、コチラから
亘理にもサンタさんまたいつ来てくれるかな♪


この黒瀬さん、本業は岡山の歯医者さんです。
今回の亘理HOME COMING DAYでもご自身の
知識とネットワークや歯科グッズを基に
「歯の相談」コーナーを設けて歯磨き指導や入れ歯洗浄なども
行って頂きました…!
…4/1に岡山で開催される講演会(馬場も参加)も
黒瀬さんが準備を進めて下さっているものです。


様々な方が、いちごっこをサポートして下さっている。
そして、いちごっこを通して、
被災された皆さんを支えて下さっています。

ほんとうに、ありがとうございます。


本日の亘理HOME COMING DAYについては、
追って本ブログで活動報告させて頂きます☆

お楽しみに〜

2012年3月22日木曜日

『地域でのつながりの再構築をめざして』…@市ヶ谷アルカディア

こんにちは。いちごっこブログ担当T村です。

先日、東京は市ヶ谷にてまちおこしフォーラムが開催されました

『地域でのつながりの再構築をめざして』のご報告です。

馬場の発表には間に合わず…残念っ(すみません)
会では、代表の馬場が、いちごっこの活動紹介をさせて頂きました☆

その他、オックスフォード大学の前教授の方から、
NPOや財団法人等、各団体の代表の方々が活動の発表をなされました。
最後はパネルディスカッションも!

会が始まる前に、ずーっといちごっこを応援して下さっている方が
馬場に会いにきてくださったそうです。

馬場からその報告を聞き、なんだかじーーーんと、きました。

嬉しかったし、力を、「元気」を頂きました…!


*     *     *     *     *

改めて考えてみると…

私たちは「“食”をとおして“元気”を提供する」という気持ちで、
亘理いちごっこのカフェレストラン活動をはじめました。

あの、被災した後数か月の、寒さの中、
ちゃんと栄養のある、温かいものも食べられるように、
食べることで、みんな「元気」を補給ほしい…
そんな馬場の想いからはじまった活動。

1年たって、避難所はなくなり…
今は仮設住宅や、その他依拠先で
罹災された方たちの食事の状況も、
1年前よりはずっと改善しているでしょう。

でも、「元気」を補給する場所は、いくつだってあったらいいですよね。

おなかをを満たす段階の次に、
今は何をとおして提供できるだろう?と考えたら…

やっぱり、「人とのつながり」なのかなぁ、と思い至るのでした。

今回参加させて頂いた、この「まちおこしフォーラム」でも

「人と人とがかかわるところからでしか、生きがいや歓びは生まれない」
という言葉がありました。

いちごっこという「場」で人と人がかかわって、

「元気」というような、活力や楽しさ、「安らぎ」など
これからも、提供していきたい…と
気持ちを新たにする機会となりました。


*     *     *     *     *  

4月1日には、またも馬場が、今度は岡山の地で
いちごっこについてお話をする機会を頂いています。

(詳細が決まり次第、またこちらでご案内します☆

こちらのブログをご覧いただいている、中国地方の方がいらしたら…

よろしければぜひ会場へ… 馬場がビッグスマイルで待ち構えて(!)います~(笑)



*      *       *       *       *       *


☆ お仲間のご案内~ ☆
↓いちごっこを立ち上げ当初から応援してくれている方が所属されているグループです↓



福島の子どもたちとともに・世田谷の会
http://savefukukids.jimdo.com/

世田谷は、東京23区でも緑が豊かで大きな公園が数多くある地域!
そんな世田谷で外遊びを満喫しましょう~
もともと「子ども」にかかわる方たちが立ち上げた活動だそうです☆

※春休みの保養は満員になりましたが、
夏休み以降のプロジェクトはまだまだ募集中☆とのこと!

お近くの友人、その子供、近所の顔見知りの子…
教えてあげて下さい。詳細は上記URLへ~


世田谷区の保護者の有志が立ち上げた、
「世田谷こども守る会」
http://setagaya-kodomomamoru.jimdo.com/

放射能についての知識を深め、世田谷区が全国の自治体のモデルとなるよう、
被災地を忘れず、ともに考え、歩んでゆくためのボランティア・チーム。
放射線の測定や署名活動を行っています。メーリングリストもあるようです☆
詳細は上記URLへ~


脱原発をかかげて活動していらっしゃる方のブログ…
一枚の葉を森へ
http://skyalley.exblog.jp/i60/
「触ることからはじめよう」というキーワードで
まるで詩のような、力強い詞が並んでいます。
お習字・ことばの教室のを主催されている方。
脱原発、のみならずさまざまな方面にアンテナをピーンと
あげていらっしゃいます…!



*      *       *       *       *       *


被災地みんな、そして日本中、世界中の人と

つながっていきたい亘理いちごっこでした。

2012年3月16日金曜日

ありがとうございます…助成していただきました☆

以下、いちごっこの活動への理解を頂き、
各団体様の助成事業にて応援して頂くことになりました、ご報告です。

・「中央共同募金会」様から災害ボランティア・NPO活動サポートの助成をいただきました。
・「損保ジャパン記念財団」様から、NPO立ち上げ助成をいただきました。

ありがたいことです。感謝…そして同時に、緊張します。


中央共同募金会さんは、「赤い羽根共同募金」で有名ですね。
全国の街角で、沢山の方が、見知らぬ誰かを思って募って下さった、
そしてまた大勢の方が、温かいお気持ちで投じて下さったお金です。

損保ジャパン記念財団さんからの助成金…
財団という組織が築かれるまでの歴史の中でかかわった多くの人や
損保ジャパンで働く人、お金を払うお客さん、その家族…


公益財団法人 損保ジャパン記念財団さんの贈呈式にて☆


「金は天下のまわりもの」とは言ったものですが、

どこかのだれかの善意を、
使う、支払う、雇用するために使用するお金に
脈々と感じられるようにいたいと思っています。

硬貨はまとめられてお札になったり数字になったり、
実際に人の手を離れた「概念」になってしまうけれど、
そこからも、「体温」を感じられる団体でありたい。


あんなに大きな震災。

関係ない人なんて、いないのではないでしょうか。

身近な人が被災してしまった人、幸い身近にはいない人。
放射線や風評の被害に巻き込まれている人、
停電で困ったことがあった人、液状化で大変な思いしている人、
瓦礫(といつまで呼ぶのでしょう?)を受け入れてる地域の人だろうと
そうでない人だって…

結局、みんな繋がっているし、
なんだかんだ、みんなそれぞれ頑張っているんです。

ただ、みんなそれぞれの枠を超えて、
できることがこれからも、あるのではないでしょうか。

みんなで、ここらで一つ深呼吸して、
「物心両面の幸せ」について考えてみまょしう~



*    *    *    *    *」

そして、寄付したり物資送ったり、
ボランティアしたくなった人は…ご連絡下さい(笑)
亘理Home Coming Day
(詳細はコチラ…)


いちごっこは、できることをこれからも愚直に続けていく
覚悟を決めて、今回の助成に応募しました。

賛助会員も地味に募集中です☆

これからもお付き合い頂ける方、どうぞ末永くよろしくお願い致します…!

2012年3月12日月曜日

わたりHomeComingDay第二弾☆詳細決定致しました~




震災からもう1年、そしてまだまだ1年…

亘理いちごっこは、もちろんまだまだ活動し続けます。



震災によって、亘理を離れざるを得なかった方たち、

そして仮設住宅とは別の所へ依拠されている方たちへ向けて

「わたりHome Coming Day 」第二弾を催行いたします…!


場所:亘理中央公民館

と き: 2012年 3月23(金)14時~17時

                                      24(土)10時~15時

内 容:(一部) 

・各種音楽コンサート (本格人形劇も☆)
・お食事コーナー
・わくわく体験&工作コーナー
・チケットで交換コーナー ※
・司法書士さんによる生活・法律なんでも相談コーナー
・Tea time コーナー


対 象: どなたでも!

※ ・チケットで交換コーナーにおける、支援物資支給に限り
対象者を限定しております!
23日の物資支給は「仮設外」に依拠されている方のみ、

           24日は、「仮設内外」問わず、皆さん物資支給の対象となります☆
受付でチケットをお渡しします。罹災証明書を忘れずにお持ち下さい!

(詳細はチラシを拡大の上、ご覧下さい)

主 催: 地域住民有志*亘理いちごっこ

後 援:亘理町


みなさん、お誘い合わせの上、どしどしいらして下さい…!



*   *   *   *   *   *


「元気そうな顔が見れて、よかった」

「あら、この服似合うんじゃないの?」

「このお茶碗、孫が使うかしら」

「あ、誰だれさん、今どこに住んでるの?あれま、意外に近いワネ!」

などなど、皆さんちょっと亘理公民館に集って

馴染みの顔を、見渡してみませんか。

「あらっ!何年ぶり~?(笑)」

…なんて声が聞こえてきたら、嬉しいです。

なんでもない日常会話を、取り戻していきましょう。



そしてお帰りの際には
「亘理って、やっぱりいいな」
と、思って帰って頂けるように。

わたり Home Coming Day 、着々と準備が進んでおります。


この企画は、亘理をはじめ、日本全国、また海外からなど
多くの方の温かい「応援の気持ち」で成立っています。
支援物資も、様々な場面での人的協力も…

一人でも多くの方へ、この「気持ち」が伝わりますように。
物心両面に、広まりますように!


「広報わたり」にも掲載して頂いていますが、
是非、身近な方たちに情報をひろめて頂ければ幸いです☆

どうぞよろしくお願い致します。

*   *   *   *   *   *

〈人員募集中〉
わたりHCD、お手伝い頂ける方、恒例の大募集中です!
事前準備、当日の運営、後片づけなど、沢山の作業があります。
3月21日~25日、どこかだけでも構いません☆ご連絡下さい。

watari.ichigokko@gmail.com

*   *   *   *   *   *

〈支援物資、已然募集中〉

・長靴
・作業着…雨合羽やジャージなど、重宝するそうです。
(農作業をするのにかかせません)
・春、夏物衣料
(1年前は何が何だか分からずに過ぎ、
あまり確保できなかった方たちが大勢いらっしゃいます)
・電化製品…ミシン、オーディオなど
(お手数ですが動作チェックをお願い致します)
(5年以上経過したものは発火等のおそれが
ありますのでお控え願います)
・食器
・生活雑貨・日用品
・米等食料品
倉庫を確保することが出来ませんので、
3/21期日指定にて下記までお送り下さい。
乾物以外の食糧は、3/22,23期日指定にて
お願い致します。


〒989−2351 宮城県亘理郡亘理町字旧館61−22
亘理町中央公民館付  NPO法人 亘理いちごっこ
070−6494−6507 / 070−6952−4517



物心両面で、少しずつ復興していきましょう…!

 

2012年3月11日日曜日

本日、亘理町で追悼式が行われます

《町からのお知らせを転載します》

◆合同追悼式
[日時]
 3月11日(日)
 開場13:30 開式14:30
[開場]
 亘理中学校体育館
[参列者]
東日本大震災で亡くなられた方の遺族親族のほか、一般の方も参列できます。
[お願い]
駐車場として予定していた校庭は、雪や雨のためぬかるんで使用できない状況です。ご来場の際は相乗りでお越しください。
[問い合わせ先]
総務課 Tel0223-34-1111


* * * * *


今日で一年。

切なさを胸に抱えながら、
また次の一年を、
しっかりと、
過ごしていきましょう。

自分に、
まわりの人に、
今は雲の上にいる、大切な人に

「これでいいのかな」
「あなたなら、どうする?」と
日々問いかけながら

少しずつ、心を置き去りにしない復興を
目指していきましょう。

2012年3月4日日曜日

まちおこしフォーラムのご案内〜☆

3/18(日)、東京は市ヶ谷で開かれる
『まちおこしフォーラム』に代表の馬場が参加します。

関東近辺にお住まいの方、是非現地でお会いしましょう〜


場所:アルカディア市ヶ谷

主催:大分大学

『まちおこしコミュニティフォーラム』




参加費:無料 (交流会にて参加される方は¥3500)
※先着240名さま
※3月12日(月)にまでにFAXもしくはメールで申し込みが必要です!
詳細はチラシを拡大してご確認下さい☆


お申込み先・お問い合わせ
大分大学福祉科学研究センター
TEL・FAX:097-554-7450
E-mail:fukusi@oita-u.ac.jp